Contest 作文コンクール
これまでの活動
「第12回外国人技能実習生日本語作文発表コンクール」でホアンさんが<最優秀賞>を受賞


2021年10月17日、九州・山口の中小企業で働く外国人技能実習生を対象とした「第12回外国人技能実習生日本語作文発表コンクール」が福岡サンパレスホテル&ホールにて開催されました。(主催:福岡県外国人技能実習生受入組合連絡協議会、共催:福岡県中小企業団体中央会)
このコンクールは、外国人技能実習生が技術習得や日本での生活において必要な日本語によるコミュニケーション能力の向上や、同じく実習を受けている他の技能実習生との交流を図ることを目的に開催され今回は12回目の開催となりました。
今回も昨年と同じく新型コロナウイルス感染予防のため、参加者を限定し、最少人数での開催となりました。また同時にオンライン配信を行い、当日は日本国内以外にもベトナム、中国、フィリピンからも多くの関係者にご視聴ご声援をいただきました。
コンクールにはベトナム、フィリピン、中国、インドネシア出身の734名が応募し、第1次・第2次審査を通過し、最終選考に選ばれた発表者が、実習生活、日本の印象や自らの考え方などを披露し、手振りや時にはユーモアを交え発表しました。
そして、今回も当組合の実習生である4名が最終選考作品に選ばれ、ブイ ヴァン ホアンさんの「日本での挑戦」が見事最優秀賞に選ばれました!またモンドラゴン リザ マルカンポさんの「ロイ先生の存在」が優秀賞に、グエン ヴァン トンさんの「日本の四季は素晴らしい」とレー ティ ホン フエさんの「時間」がそれぞれ優良賞を受賞しました!
今年も残念ながら会場で直接応援することが叶いませんでしたが、オンライン接続で発表者と応援部隊が繋がることで一緒に会場にいるような一体感のある雰囲気の中で一生懸命発表してくれました。
また、これまで会場で観覧することが難しかった遠方の方々や、母国の送出し機関で日本語を勉強中の技能実習生の皆さん、家族、送出し機関の方々などがリアルタイムで観覧することができましたので、多くの方々に「素晴らしい!感動しました」と称賛のお言葉もいただきました。
特に、母国で日本語を勉強しながら日本に来日する事を心待ちにしている実習生の皆さんにとって、先輩が頑張っている姿を見られたことは大きな励みになったようです。
来年もまた素晴らしい作品が選ばれるよう、ますます指導に力が入ります!
受賞された皆さん、本当にオメデトウございます!!
外国人技能実習生日本語作文発表コンクール過去の受賞者
【第11回 優良賞】

- 名前:トン ティ ゴック フエ さん
- 出身:ベトナム
- 職種:家具制作
- タイトル:「やさしいうそ」
【第11回 優良賞】

- 名前:ホー スアン フォックさん さん
- 出身:ベトナム
- 職種:畜産農業
- タイトル:「私の夢」
【第11回 優良賞】

- 名前:グエン ティ タインさん さん
- 出身:ベトナム
- 職種:家具制作
- タイトル:「過去のあやまちへの後悔」
【第10回 優秀賞】

- 名前:ファン・ティ・ビック・ゴック さん
- 出身:ベトナム
- 職種:電子機器組立
- タイトル:「お母さん」
【第9回 優秀賞】

- 名前:グエン・ミン・ダットさん
- 出身:ベトナム
- 職種:畜産農業
- タイトル:「未来予想図」
【第8回 優秀賞】

- 名前:ダン・ティ・ハインさん
- 出身:ベトナム
- 職種:電子機器組み立て
- タイトル:「日本人の心と団結力」
【第7回 優秀賞】

- 名前:姜(きょう) 盟(めい)さん
- 出身:中国
- 職種:非加熱性水産加工食品製造業
- タイトル:「お菓子から感謝の気持ちへ」
【第6回 優秀賞】

- 名前:于(う)俊寧(しゅんねい)さん
- 出身:中国
- 職種:クリーニング
- タイトル:「仕事の鬼」
【第5回 優秀賞】

- 名前:候(こう) 姣姣(こうこう)さん
- 出身:中国
- 職種:クリーニング
- タイトル:「日本の心で猛暑を乗り切れ」
【第4回 優秀賞】

- 名前:張美艶さん
- 出身:中国
- 職種:クリーニング
- タイトル:「日本を支えるおじいさん、おばあさん」
【第4回 優秀賞】

- 名前:グエン・ティ・フォンさん
- 出身:ベトナム
- タイトル:「失敗から努力」